2009年01月31日
ああ早く 元気な笑顔が 見たいのよ
先ほど、2回目の坐薬を入れました・・・
40℃からなかなか熱が下がらない。。。
母が着替えさせたり、坐薬入れたり、コマゴマ動いている間、旦那はんがネットでいろいろ調べたらしく、
「40度が続くと幼児の場合、脳症が怖いらしいから、救急に連れて行こう」とのたまう・・・。
今、坐薬を入れたあとで、グッスリ眠っている姫サマ。
それをムリして連れて行く気はない私。
前にインフルエンザで一家全滅したとき。。。
姫がちょうど1歳を過ぎたころだった(2年前の3月)。
九州へ帰省していて、母(私の母)からウィルスをもらってきて、
まず私自身が発症。
日曜に帰省から戻ってきて、悪寒はしつつも、留守にしていた間の家事を済ませ、月曜朝に旦那はんを見送った後、洗濯物を干しているときに(室内で)、倒れたのだ。
記憶はない。
倒れた私のほっぺを、まだ「んぱい!んぱい!」(おっぱいの意味)ぐらいしかしゃべれなかった1歳当時の姫が、パチパチ叩いてくれて気が付いた。倒れていた時間は10分とかその程度だったと思う。
まだその時はマンション内に知り合いすらおらず、誰にも頼れなかったし、身内もそばにはいなかったので、すぐ旦那はんに電話。
その後熱を計ったら、40.2度・・・。
ヘナヘナと座り込んで、毛布をかぶりながら、ホットカーペットの上で、ただひたすら旦那はんが帰ってくるのを待った。
姫サマは、ボールを投げかけてきたり、絵本を持ってきたりして、いつもと違う母を心配?してた。(親ばか?単に遊んで欲しかっただけか(笑))。
その後、見事に姫にうつったインフルエンザ。
その時初めてタミフルを飲ませた。本当はもちろん、飲ませたくなかったのだ。でも、当時のかかりつけ医だったT先生から、幼児の脳症が怖いからこそ、タミフルを飲ませるんだと強く叱られた。
ちょうどその頃、タミフルの服用後の異常行動が盛んにマスコミをにぎわせていたので、タミフルを処方するというT先生に、「タミフル以外はないのですか・・・?」と恐る恐る言ったのが運のつき。
めちゃめちゃ怒られた。
「大体、お母さんの自己管理が甘いから、お子さんにうつったんでしょ?!お子さんは被害者だ」みたいにガツンと言われてしまった。
でも、それでよかったと思う。
T先生の言葉を信じて、泣かせながらもタミフルを飲ませて、わずか2日で姫の熱は下がり、その後は「んぱい!んぱい!」とおっぱい三昧で、本当に完治した。お薬の力も借りながら、姫は自力で治したと思ってる。
その経緯を、旦那はんは知らない。
当時かなり忙しかった彼は、私が倒れた翌朝には、義母を香川から呼び寄せていたので。翌朝8時過ぎには義母の声がリビングから聞えてきて、ビックリして起きたのが昨日のことのようだ。
義母は朝5時起き、6時出発で香川から遠路はるばる猪名川まで駆けつけてくれていた。今思い出しても、感謝感謝である。
結局その翌日には姫が発症し、その2日後に旦那はんが、その5日後くらいに義母も帰宅した香川で発症。その後、義父にも伝染した。
それこそ一家全滅。。。
その話を旦那はんにした。
「ほな様子見よう」と納得してくれた。
旦那はんも私も、思うことは唯一つ。
早く姫がいつもの元気な姫に戻りますように。
あの最悪な日々の二の舞にならないように、今、私も必死である。
確実にウィルス保持してると思うけど、感染してると思うけど、
発症してなるものか!!!!負けないぞ。
母も負けないから、姫も負けないで!!
姫サマの白血球、がんばって~~~!!!
早く元気な笑顔がみたいよ。。。
40℃からなかなか熱が下がらない。。。
母が着替えさせたり、坐薬入れたり、コマゴマ動いている間、旦那はんがネットでいろいろ調べたらしく、
「40度が続くと幼児の場合、脳症が怖いらしいから、救急に連れて行こう」とのたまう・・・。
今、坐薬を入れたあとで、グッスリ眠っている姫サマ。
それをムリして連れて行く気はない私。
前にインフルエンザで一家全滅したとき。。。
姫がちょうど1歳を過ぎたころだった(2年前の3月)。
九州へ帰省していて、母(私の母)からウィルスをもらってきて、
まず私自身が発症。
日曜に帰省から戻ってきて、悪寒はしつつも、留守にしていた間の家事を済ませ、月曜朝に旦那はんを見送った後、洗濯物を干しているときに(室内で)、倒れたのだ。
記憶はない。
倒れた私のほっぺを、まだ「んぱい!んぱい!」(おっぱいの意味)ぐらいしかしゃべれなかった1歳当時の姫が、パチパチ叩いてくれて気が付いた。倒れていた時間は10分とかその程度だったと思う。
まだその時はマンション内に知り合いすらおらず、誰にも頼れなかったし、身内もそばにはいなかったので、すぐ旦那はんに電話。
その後熱を計ったら、40.2度・・・。
ヘナヘナと座り込んで、毛布をかぶりながら、ホットカーペットの上で、ただひたすら旦那はんが帰ってくるのを待った。
姫サマは、ボールを投げかけてきたり、絵本を持ってきたりして、いつもと違う母を心配?してた。(親ばか?単に遊んで欲しかっただけか(笑))。
その後、見事に姫にうつったインフルエンザ。
その時初めてタミフルを飲ませた。本当はもちろん、飲ませたくなかったのだ。でも、当時のかかりつけ医だったT先生から、幼児の脳症が怖いからこそ、タミフルを飲ませるんだと強く叱られた。
ちょうどその頃、タミフルの服用後の異常行動が盛んにマスコミをにぎわせていたので、タミフルを処方するというT先生に、「タミフル以外はないのですか・・・?」と恐る恐る言ったのが運のつき。
めちゃめちゃ怒られた。
「大体、お母さんの自己管理が甘いから、お子さんにうつったんでしょ?!お子さんは被害者だ」みたいにガツンと言われてしまった。
でも、それでよかったと思う。
T先生の言葉を信じて、泣かせながらもタミフルを飲ませて、わずか2日で姫の熱は下がり、その後は「んぱい!んぱい!」とおっぱい三昧で、本当に完治した。お薬の力も借りながら、姫は自力で治したと思ってる。
その経緯を、旦那はんは知らない。
当時かなり忙しかった彼は、私が倒れた翌朝には、義母を香川から呼び寄せていたので。翌朝8時過ぎには義母の声がリビングから聞えてきて、ビックリして起きたのが昨日のことのようだ。
義母は朝5時起き、6時出発で香川から遠路はるばる猪名川まで駆けつけてくれていた。今思い出しても、感謝感謝である。
結局その翌日には姫が発症し、その2日後に旦那はんが、その5日後くらいに義母も帰宅した香川で発症。その後、義父にも伝染した。
それこそ一家全滅。。。
その話を旦那はんにした。
「ほな様子見よう」と納得してくれた。
旦那はんも私も、思うことは唯一つ。
早く姫がいつもの元気な姫に戻りますように。
あの最悪な日々の二の舞にならないように、今、私も必死である。
確実にウィルス保持してると思うけど、感染してると思うけど、
発症してなるものか!!!!負けないぞ。
母も負けないから、姫も負けないで!!
姫サマの白血球、がんばって~~~!!!
早く元気な笑顔がみたいよ。。。
Posted by はやぼう☆ at 23:53│Comments(2)
│姫サマ☆
この記事へのコメント
はやぼう☆さん
姫ちゃんの状態心配ですね
今年はインフルエンザが
猛威を振るっていますし
香川もインフルエンザ注意報が
でているぐらいですから
姫ちゃん、早く良くなるといいですね
私も直れの念力を送っておきます
一日も早く元気な姫ちゃんに♡
姫ちゃんの状態心配ですね
今年はインフルエンザが
猛威を振るっていますし
香川もインフルエンザ注意報が
でているぐらいですから
姫ちゃん、早く良くなるといいですね
私も直れの念力を送っておきます
一日も早く元気な姫ちゃんに♡
Posted by kiyo at 2009年02月01日 01:36
はやぼうさんも旦那さんもうつらないように、ですよ。
しっかり手洗いうがい、お部屋も加湿器で湿度高めにね。
お大事に、ですm(_ _)m
しっかり手洗いうがい、お部屋も加湿器で湿度高めにね。
お大事に、ですm(_ _)m
Posted by テルポ
at 2009年02月01日 10:05
